正確・スピーディー・柔軟。
ECの根幹を支える“受注管理”をプロが代行します。
受注管理は単なるデータ処理ではなく、顧客満足と業務効率を左右する重要な業務です。
当社では、複数チャネル・複雑な条件・定期便やギフト対応などにも柔軟に対応し、“売上を逃さない”運用体制を構築いたします。
提供サービス一覧
・注文情報の自動取り込み・ステータス管理
・入金確認・未入金フォロー対応
・発送指示データの作成・倉庫連携
・キャンセル・返品対応、交換処理
・顧客への注文確認メール/対応テンプレート送信
・定期便やギフト注文などの条件分岐対応
・楽天・Amazon・自社ECなどマルチチャネル連携可
こんな課題を感じていませんか?
・受注確認やステータス更新に毎日2〜3時間も費やしている
・未入金の放置や二重発送など、ヒューマンエラーが増えてきた
・スタッフによって処理方法がバラバラで属人化している
・定期購入やギフト配送が絡むと対応が煩雑
FRIなら、標準化された処理フローと人的対応の両立で、トラブルを未然に防ぎ、業務を安定化させます。
ご利用の流れ
1.ヒアリング・業務設計
対応範囲やチャネル、使用ツール、ルールを整理
2.初期セットアップ
API連携や管理ツールアクセスの設定、マニュアル構築
3.本番運用開始
日次またはリアルタイムで受注管理開始
4.月次レビュー・改善提案(任意)
対応状況、課題共有、改善提案
導入事例と費用イメージ
◾️ ケース1:アパレルEC(自社サイト+楽天)
【1日平均受注】30〜50件
【対応内容】定期便やギフト対応あり、在庫連携は外部倉庫と連携
【月額費用】約65,000円(税込)
※費用は処理件数・対応範囲・チャネル数により異なります。
◾️ ケース2:クラフト商品販売(BASE)
【月間受注】200件前後
【対応内容】返金/交換対応あり、Slack連携で社内報告
【月額費用】約35,000円(税込)
※費用は処理件数・対応範囲・チャネル数により異なります。
よくあるご質問(FAQ)
Q:どのECカートに対応していますか?
A:楽天、Amazon、Shopify、BASE、STORES、自社システムなど、ほとんどのカートに対応可能です。
Q:定期購入の管理にも対応できますか?
A:はい。スキップ処理や次回配送管理なども対応しています。
Q:キャンセルや返品はどこまで対応してもらえますか?
A:キャンセル受付・倉庫との連携・返金確認など、一連の対応が可能です。
Q:お客様とのやりとりもお願いできますか?
A:メールやフォーム経由での1次対応は可能です。詳細な対応はご相談ください。
特徴・強み
・1日数件〜数千件まで柔軟に対応可能
・受注〜在庫〜発送の一貫した連携体制(弊社内完結)
・ヒューマンエラーを抑えるルール化されたオペレーション
・状況に応じて人力+自動化を組み合わせたハイブリッド対応
安心してお任せいただける理由
・専属担当者が窓口となり業務を管理
・ルールブック・マニュアルをクライアント別に作成
・社内チャット・メール・クラウドツールで即時連携
・週報・月報などレポート提出も対応可
お問い合わせ・ご相談はこちらから
「どこまで任せられるの?」「月に何件から可能?」など、小さな疑問でも構いません。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームへ